iNSTITUTEM@STER

iNSTITUTEM@STER

2012年5月30日水曜日

AVRライターのファームウェアが飛びました

AVRへの書き込みに、共立電子より販売されている「AVRWRT3」を使用していましたが、急に使えなくなってしまいました。

ライター付属のソフトを起動して、書き込もうとしても、「デバイスがプログラミング命令を受け付けません」と表示されるばかりで、一向に書き込みません。

どうやら、ファームウェアを間違って飛ばしてしまったようです。
ファームウェアがダウンロードできるわけもなく、使えなくなってしまいました。



書き込めなくなってしまった原因は、おそらく以下の通りです。

Arduino FIOにXBee経由でスケッチを書き込んでいましたが、どうもいまいち上手くいかない…と思い、再びAVRライター経由でArduinoのファームウェアを書き込もうとしました。

先ほどまで書きこめていたのに、急に書き込めていませんでした。


そういえば、スケッチを書き込もうとしたとき、「Done update」と表示されても全く実行されませんでした。書き込んだ内容は、
void loop(){}
だけ書き込んだスケッチです。テスト用のLED点滅スケッチを消すために書き込もうとしました。


このときの接続は以下の通りです。上向きの線は、いずれもパソコンとUSBで接続されています。




スケッチを書き込んだとき、誤ってAVRWRT3側のシリアルポートを指定したために、AVRWRT3にスケッチを書き込んでしまったようです。

スケッチを書き込むときは、くれぐれも、他のシリアルポートとして認識する機器を外しておいたほうがよいでしょう。

2012年5月15日火曜日

ニコつく2 2日目

ニコつく2の出展について、ちょっと間が空きましたが、ちゃんと続けます。
また、当日はあまり余裕がなかったので、引き続き写真はありません。どうかご容赦下さい。


1日目でシナモンライトがすべてなくなってしまったので、夜中ホテルで未完成分を作っていました。
そして間に合った2日目…

今日は40本以上持って行きました。私たちにとって、今日が本番、という意気込みをもって並べました。ですが、まだプログラムは書き込めていません。
手元にパソコンがないので、通過連絡さんのパソコンに頼って、当日現場で書き込めばなんとかなる・・・と思っていました。前日に書き込むためのソフトをインストールしていますので、当日はつなぐだけでなんとかなるはずでした。

やはり、そうは問屋がおろさない。
まず、マイコンの入力端子三か所に接続、電源は電池をつなぎましたが、全く認識しませんでした。
部品を外しても認識しない。
電源とあわせて5本つないで、認識してくれましたが書き込めませんでした。
はんだ付けが悪いのかと思い、何度も接続しなおしました。

8時過ぎに会場に着いて、準備をしましたが、マイコンへの書き込みだけで1時間強かかり、すでに開場の時間となってしまいました。


午前10時。

開場の時報が流れて間もないころ、ついに、プログラムの書き込みができました。
その間は、家で用意してきた物を出して対応していきました。

設営の大部分と、表での対応を通過連絡さんに任せて、あとはひたすら書き込んで行きました。
ここからは、量産で鍛えた素早さを生かして、1本1分を目指して書き込んでいきました。

来場者は増えていきます。
 2日目は、大変だった1日目の入場が改善されたようで、あっという間に会場がいっぱいになりました。

時々、技術的なことを聞かれて対応しながら、11時30分ごろ、プログラムの書き込みが終了しました。


これで一休み…の前に興味深く眺めてくれる、来場者の対応に集中できます。

通る方たちが、光っている何かを見て、何これ?というような表情で見に来ます。今回好評だったのが、去年特注として製作した、シナモンブレードの発光部分を伸ばして、ライトセイバー型にしたものです。


こちらは、初代シナモンブレードの基板を使って、50cmのアクリルパイプの中に入れました。その見た目はまるでライトセイバーです。もちろん色も変わります。さらに、もちろんライブでの持ち込みは自重しています。

同時に、2年前、ちょうどこのブログを立ち上げたころに製作したものや、初めて量産したシナモンライト(当時は『LEDサイリウム』という呼び方でした)も持って行き、進化の過程を知ってもらいました。


このニコニコ超会議で感じたこと、として、来場者の層は本当に広い、と感じました。もともとシナモンブレードをご存じの方や、作ってみた関係の方、他のジャンルでの動画作成者はもちろん、ネコミミを付けた方、コスプレイヤー、業界関係者…など、本当にいろいろな方がお越しになりました。その中で、シナモンブレードの良い宣伝になったこと、シナモンブレードに対しての要望や使い道など、良い意見交換ができたことで、出展は正解でした。


 私たちの隣にいたサークルです。扱っているものは、私が勝手に書かせていただきました。間違いがありましたら訂正いたします。

ZOMBIE-TECH様
「胴体から自作のギター」を目玉に、「ポンプ」という名前の、エレキギターに直接接続することで、どこでもエレキギター・エレキベースが演奏できるものです。まさに、欲しいから作る、使う人が使いやすいように作る、というコンセプトは、シナモンブレードにつながるのではないかと思います。両日とも、工具やネットを使わせていただいたりと、この方のおかげで今回の出展が成功したといっても過言ではありません。この場をもってお礼いたします。
http://ameblo.jp/zombie-tech/
http://com.nicovideo.jp/community/co373688


くう@粘土主様
桜ミクの粘土モデルをメインに、ニコニコテレビちゃんのクッキー、ボカロメンバーのマカロンと、おいしそうなものかわいらしいものをすべて手作りしていました。粘土モデルはディテールまで作り、塗装までしてあり、職人技と愛情を感じます。そして、何と本人が見事に巡音ルカのコスプレをしていました。
http://com.nicovideo.jp/community/co1124173



今回の出展でも、多くの方に支えられることで成功することができました。
当日の会場設営、接客対応など、全面的にサポートしていただいた通過連絡さん、ケースの作成をしていただいたでぃーさん、看板のデザインをしていただいたrockさん、当日会場で管理運営をしていただいたスタッフの皆様。そして当日お越しいただいた来場者の方々があっての成功です。本当に感謝しております。


午後5時、ニコつく2は無事に終了いたしました。

今後も、良いものを、みんなと一緒に作って行きたいと思います。

2012年5月9日水曜日

シナモンブレードIII製作協力者募集

表題のとおりですが、

シナモンブレードIIIの製作協力者の募集を開始いたします。


いわゆる「内職」です。
募集要項などは、右ペイン「シナモンブレード製作をお手伝いいただく方募集」「製作をお願いしたい作業項目」をご覧ください。


また、協力していただく方は、できればこれから開催されるシナモンブレード開発会議に参加していただけると幸いです。
こちらも、詳細は以下のリンクをご覧ください。

5月12日・神戸(参加者次第で大阪開催も検討)
5月18日・名古屋http://twipla.jp/events/21407


「使う人のために、みんなで作った」シナモンブレードをあなたも作りましょう!

2012年5月6日日曜日

ニコつく2 1日目

当日は、夢の国経由で幕張メッセへ向かいました。
今回は、あらかじめ出展に必要な荷物を送っているので、大荷物というほどではありませんでした。




 しかしながら、ここに来るまでに、プログラム書き込みに必要なものを忘れていることに気が付きました。


 ノートパソコンにPICKit3を接続し、シナモンライト上のマイコンに直接つなげて書き込みをつなげる予定でした。出展予定のシナモンライトも、プログラムの書き込みが終わっていないものが多く、現地で色のカスタマイズを受けながら書き込む予定でした。
 この時点で、メインの出展の一つがなくなってしまったことで、残念な気持ちが漂っていました。


 とりあえず、現地で手伝いをしていただく通過連絡さんと無事に合流し、設営をすることにします。出展に最低限必要なものは前日から送っていたので、最悪荷物が何もなくても、それなりに出展できるようにはしてあります。


 自宅から発送したもの以外に、別ルートで発送してもらったものがあります。

 去年のコミケ前に大変お世話になった、でぃーさんに協力して製作していただいたケースです。
遠くから見て、何かがぼんやり光っているようなイメージのモノを作ってほしい、と言って、簡単な図面を送りました。実物を見ていなかったので、本当にぼんやり光るか心配でした。
 透明段ボールの板はポリカーボネート製で、波板と組み合わせてきれいに乱反射してくれました 。開けて組み立ててみると、イメージ通りの仕上がりになり、個人的に満足しました。


開場して、初めの2時間程度は人も少なく、出足もいまいちでしたが、光りものに興味を示す方も多く、シナモンライトIIが少しずつ売れていきました。

 しかし、気が付いたらあっという間に会場が人であふれました。一日目分として用意したのは20本弱で、結局午前中にすべて売れてしまいました。買っていただいた方に感謝しつつも、後から来た方にはサンプルしか見せられなく、せっかく興味を示していただいたにもかかわらず、申し訳ありませんでした。

 


 そして、200枚近く用意した名刺もなくなり、ついに配るものがなくなってしまったため、午後6時閉場にもかかわらず、4時半で撤収することにしました。

 本当なら明日も残っている分だけ頒布しようかと思いましたが、通過連絡さんに前日に相談したら、急きょノートパソコンを用意していただきました。治具はお金さえあればなんとかなる!ということですぐに秋葉原へ行って、書き込みのためにPICKit3や最低限必要な工具を買いました。

 

 

 少なくとも、今日の客足を見ると、20弱ではすぐになくなってしまうと感じました。未完成の二十数本も、その日の夜に完成させなければ…そして、予想を超える速さでなくなった名刺を作らないと…こんなチャンス、逃がさないも~んっ!という感じです。


 夜中、私は未完成のシナモンライトIIの製作を、通過連絡さんに、名刺の印刷を200枚お願いしました。
 
(御徒町駅西側、「豚っく」にて)


 明日ことが本番、そう思って夜も休まらず、準備するのでした。



 
 写真は、ニコつくと直接関係ないものばかりになってしまいました…当日写真撮影をする暇がなく、こんなものしか用意しできませんでした…


2012年5月1日火曜日

ニコつく2 出展後の総括いろいろ

去る4月28日・29日、幕張メッセにてニコニコ超会議が開催されました。
その中の「ニコつく2」に出展しておりました。私の不手際続きでしたが、いろいろな方のご協力を得て、無事に終わることができました。

まずは、ご協力いただいた方、ご来場の方など、関係者各位へお礼申し上げます。

今回は、2日間出展ということもあり、ボリュームも多くなりそうですので、記事を2回ぐらいに分けて書いていこうと思います。


まずは、キーワードから。

言葉は悪いですが、
ニコ厨ニコニコユーザーを舐めてました
この言葉に尽きると思います。


大まかな流れとしては、
工具はお留守番、
シナモンライトは足りなかった
次の日の準備を急きょ実施
プログラム書き込みまでの戦い
途切れない人波


でしょうか。
去年のコミケ80よりも、来場者が多い、と感じました。特に午後、コミケは特に目当ての物を買ったら退場するという方も多いですが、今回のニコニコ超会議では、午後以降もイベントがあり、それを目当てに来場される方も多いため、体感的にはコミケよりも多いと感じました。
さらに、ニコニコ動画にアップロードされている動画の分だけ人がいる、といっても過言ではなく、ライブで使う方以外にも、歌ってみた、踊ってみたなどの関係者、コスプレイヤー、ネタ系動画、面白いネタを発掘したい人、そして業界関係者など、非常にすそ野が広いと感じました。

正直なところ、会当日とその前の数日間から、全力で準備をしておりましたので、疲労がたまっています。
順番に更新していきますので、今しばらくお待ちください。